#ファミリー #信濃追分駅

信濃追分駅舎100周年プレイベント

信濃追分駅舎カフェ

2023年8月27日10時~15時ごろ
終了しました
祝100歳!
大正12年(1923)に本開業した信濃追分駅は、JRを除く民営鉄道では最高所に位置します。
今も国鉄時代に建てられた木造駅舎は、2023年10月にいよいよ100周年を迎えます。
10月に開催予定の駅舎100歳お祝いイベントに向けたプレイベントを開催します。
普段は入れない駅舎の開放、駅カフェ、名物くるみおはぎ、花豆おこわの販売、鉄道部品抽選販売会、ライブなど盛りだくさんです。

駅長さんが登場

普段は無人の駅に、駅長さんが登場します。
・しなの鉄道スタンプ台紙付き、信濃追分~軽井沢往復乗車券の販売
・硬券入場券の販売

しなの鉄道お宝鉄道部品の発売

駅舎カフェオープン

キッチンカーでお買い求めのお食事を駅舎カフェにお持ち込みできます。
その他
・しなの追分日曜朝市名物「くるみおはぎ」 (駅カフェにお持ち込み可)
・当日限定信濃追分駅「高原花豆おこわ弁当」 (駅カフェにお持ち込み可)
・信濃追分駅スタンプが復刻
・旧事務室、宿直室を開放
・写真家・真島満秀写真展 「信州鉄道」
・写真家・杉崎行恭写真展 「信越本線駅舎紀行」
・ポストカード写真館
・駅舎Books

はつ菜 夏の終わりの停車場ライブ 2023

信濃追分駅舎で楽しむアコーステックフォークライブを開催します。
出演者:はつ菜、いさお(軽井沢西地区在住の音楽家)、油井カラム(軽井沢西地区在住の音楽家)
時間:13時と15時ごろから始まります。
場所:駅舎旧事務室。入場無料です。
はつ菜さんの透明な歌声で、過ぎ行く夏を感じてください。

出店者一覧

信濃鉄道

あたら会ギャラリーカフェ
軽井澤二十四節季
サンカフェ
(あいうえお順)

あたら会ギャラリーカフェ

期間限定でオープンするカフェ。
普段は入れない駅舎内でドリンクを飲みながら、100年の旅に出かけませんか。

追分名物くるみおはぎと花豆のおこわ弁当

追分名物くるみおはぎと花豆のおこわ弁当を販売します。

花豆のおこわ弁当は、軽井沢の特産の花豆を甘く煮て、たっぷり混ぜ込んだ特製おこわです。
ほんのり醤油が香ります。
山採りの蕗のきゃらぶき、舞茸の旨煮、ズッキーニのからし漬け、高原きゅうりの浅漬けと、山の幸をぜいたくに付け合わせました。
軽井沢ならではの味をお楽しみください。
駅カフェ内で食べられます。

軽井澤二十四節季

しなの鉄道をモチーフにしたオートマタの販売。
カタコト動く電車はかわいくて、ほんわかしちゃいます。
時間をかけて手作りしています。
そのほか、しなの鉄道ポストカードや鉄道グッズも販売。

サンカフェ

軽井沢モーニングで大人気のサンカフェのキッチンカーです。
本気のステーキ丼、SunCafeプレート、特製キーマカレーや
コーヒー、レモネード、ラムネなどの販売。
黒毛和牛を使った本気のステーキ丼は、本当に本気です。
長野ではここでしか食べられないであろう、トロける脂の甘みがたまりません。
駅カフェに持ち込みOKです。鉄道を見ながらゆっくり楽しんでください。

信濃追分駅舎

駅は1923年に現在の地で開業しました。
現在の駅舎は開業当時に建てられたものです。
木造平屋建ての切妻屋根で、待合室、駅事務室、炊事場、宿直室の間取りがそのまま残されています。
個の駅舎で働いた駅員さんたちが、昼夜走るお送るの列車を見守ってきた情景に思いをはせることができます。

信濃追分駅舎の魅力は、ホームから浅間山が望めるそのロケーションにもあります。
夏には澄んだ色の可憐な山野草の花が咲き、高原駅の風情につつまれます。

基本情報

名称
信濃追分駅
備考
駐車場:駅の有料駐車場をご利用ください。
©2025 軽井沢町商工会西軽井沢支部事務局 All rights reserved.