歴史

    黄壁の布屋(きかべのぬのや)

    大庄屋の素晴らしい建物

    借宿の庄屋さまだった土屋作右衛門家のお屋敷です。
    屋号は「ぬのや」で壁が黄色いことから黄壁の布屋(きかべのぬのや)と呼ばれます。

    お屋敷は旧中山道に面していて、ひときわ威厳のある佇まいをみせています。
    有力な旧家にふさわしい、立派な作りの和風建築です。

    土屋作右衛門家の屋号「黄壁の布屋(きかべのぬのや)」とあります。

    黄壁布屋には高札場もあり、借宿の歴史を説明しています。
    郷土愛と誇りが感じられる場所です。

    黄壁布屋さんの正面です。

    豪華な鬼飾りです。

    道路元標

    100年前まで、借宿と追分は西長倉村といい、軽井沢村とはべつの行政体でした。
    西長倉村の道路の起点を示す道路元標が、布屋の前に置かれました。

    借宿の村中 遠近の宮から少し先で中山道から女街道が別れます。

    女街道への別れ道

    江戸時代、関所は女性が村に出入りするのを厳重に取り締まっていました。
    そのため女性は関所を避け、裏街道を通るようになりました。
    これを女街道といいます。
    女街道は南の発地方面に伸び、下仁田へ下って行きます。
    関所のあった碓氷峠を避けて上州(今の群馬県)へ抜けることができました。

    布屋さんの向いにも、歴史ある建物があります。昔の造り酒屋です。

    基本情報

    名称
    黄壁の布屋(きかべのぬのや)
    ©2024 軽井沢町商工会西軽井沢支部事務局 All rights reserved.